そこで本記事では、パスワードを忘れてしまったときをはじめ、ツイッターにログインできない場合に試したい対処法について紹介します。 パスワードのリセットには、電話番号かメールアドレスがTwitterに登録されている必要があります。現在、新規アカウントを作る際にはメールアドレスか電話番号が求められるため、ほとんどの人がいずれかは登録しているはずです。 ログイン画面で[パスワードを忘れた場合はこちら](あるいは[パスワードをお忘れですか?]の場合も)をタップします。 パスワード変更の理由を答えたら、パスワードの再設定は完了です。 自分がどの電話番号/メールアドレスを登録したのか忘れた、電話番号とメールアドレスのどちらを登録したのか覚えていない、という人はユーザー名を入力しましょう。 登録した電話番号やメールアドレスを覚えていない人は、ユーザー名およびパスワードを入力すればログインできるはずです。 ただ、キャッシュが溜まりすぎると、動作が重くなったり、ログイン時に不具合を起こしたりといった原因になることがあります。 続いてすべての[ウェブサイトストレージ]を削除をタップ。Twitterアプリに保存されているキャッシュやCookieなどを消去できます。 アカウントの削除はログイン後におこなうのが基本ですが、ログインできずアカウントを削除したい場合はTwitterのサポートに申請することで削除できる可能性があります。 以下のリンクから削除したいユーザー名や連絡の取れるメールアドレス、具体的な要件などを入力しましょう。 特にPCブラウザでログインできないという場合は、ブラウザの設定を確認してみましょう。利用しているブラウザによって設定方法は異なります。ここでは、Chromeブラウザを例に簡単に説明します。 一度スマホなどの電源を完全にオフにしてから、数分後に再起動してみましょう。不具合が改善し、ログインできるようになることがあります。端末の再起動は、不具合発生時に定番の対処法です。 現在はすでに登録されている電話番号を別のアカウントに設定することはできませんが、以前は登録自体は可能でした。そのため、同じ電話番号が複数のアカウントに登録されてしまっているケースがあります。 その場合は、メールアドレスまたはユーザー名でログインするようにしましょう。 それでも解除されない時は、TweetDeck、Hootsuite、ウィジェットなどのサードパーティアプリが起動していないかを確認し、起動していれば完全に終了します。その上でブラウザからTwitterにアクセスし、ログインを試してみてください。