Android版LINEの場合、バックアップさえとっていれば設定からすぐにトークを削除前の状態へ復元できます。また、iOS版LINEの設定には復元メニューが存在しないため、LINEアプリを再インストールすることになりますが、バックアップの取得タイミングなどにより他のトーク履歴に影響を及ぼす可能性があります。 この記事では、削除してしまったLINEトークをバックアップから復元する方法に加えて、バックアップがない場合の次善の策についても紹介します。 バックアップをとっていないと思っても、実際には自動バックアップなどで意図せず取得できている可能性もないわけではありません。一度はバックアップの設定画面を確認すべきでしょう。なお、Android版LINEとiOS版LINEでは、バックアップからトーク履歴を復元する仕組みが異なります。 バックアップがなくて復元できないけれど、トークの一部でも取り戻したいという場合には、後述する代替案を検討してみてください。 トーク履歴を復元する場合、トークの削除後にバックアップしないように注意してください。削除したトークを復元できなくなってしまいます。「トークを削除」→「バックアップ」→「トークを復元」と操作してしまうと、バックアップがトーク削除後のデータになってしまうからです。 手動でバックアップした覚えがなくても、自動バックアップによって意図せずトーク削除前のバックアップが残っていた、というラッキーなケースもあります。バックアップの日時などを確認し、[復元する]をタップしてください。 [今すぐバックアップ]をタップし、6桁の任意の数字を入力。バックアップを取るGoogleアカウントを選択すれば設定完了です。 なお、過去の利用状況次第では、例外的に「データを保護しよう」の画面が表示されずにバックアップの画面を開ける場合があります。その際は[PINコードを作成してトークをバックアップ]をタップすればPINコードを設定できます。 本来、LINEアプリの再インストールにあたっては、iCloudにトーク履歴のバックアップをとることが強く推奨されます。バックアップをとらずにLINEアプリをアンインストールすると、トーク履歴が消失してしまうためです。消えたトーク履歴は復元できません。 しかし、最後のバックアップが1年前だった場合、そのままバックアップせずにLINEアプリをアンインストールすると、1年分のトーク履歴が消失する恐れがあります。「1つのトークを復元するためにLINEアプリを再インストールした結果、大事なトークが消えてしまった」という事態にも陥りかねません。 iOS版LINEで削除したトークを取り戻すためにアプリを再インストールする場合、細心の注意を払う必要があります。 ただし、txt形式のファイルのため、トーク履歴を以前のように再現できるわけではありません。テキストメッセージは表示されるものの、写真やスタンプは「写真」「スタンプ」と記載されるだけで、その内容は復元できないのです。 txtファイルのトーク履歴を共有する方法は、以下の記事を参照してください。 相手に以下の手順でトークの撮影・送信を頼んでみましょう。 トークスクショ機能では縦長のスクショも送れるので、ある程度の期間やりとりしたトークでも転送可能です。ただしスクショしたトークの数が多いと、画像が分割されてしまう点に注意してください。 「削除したメッセージをもう一度読めればそれでいい」という人はこれで問題ないでしょう。このメッセージは、Keepメモに転送したり、ノートに保存したりできます。 ただし、スマホ版LINEでトークルームそのものを削除してしまった場合、PC版LINEでもトークが削除された状態で同期されてしまいます。残念ながら、スマホ版LINEで削除したトークルームをPC版LINEで閲覧することはできません。
Line
December 8, 2022 · 1 min · 17 words · Anthony Copeland