本記事では、ディスコードでチャンネルを作成する方法を解説。カテゴリー分けや削除、並べ替えのほか、通知や権限の設定など、チャンネルの使い方全般をまとめました。 チャンネルには、テキストメッセージや画像などを投稿できる「テキストチャンネル」と、音声・ビデオ通話や画面共有が可能な「ボイスチャンネル」の2種類があります。目的に応じたチャンネルを作成しましょう。 チャンネル名の横にある[+]ボタンをクリックする方法でもOKです。 チャンネル名や種類を選んだら、[チャンネルを作成]をクリックします。 チャンネル名を入力し、「テキストチャンネル」か「ボイスチャンネル」かを選択。「プライベートチャンネル」をオンにすると、選択したメンバーおよびロールの人だけが閲覧・通話の接続を許可されます。 iOS版では[新規作成]、Android版ではボタンをタップすれば、チャンネルの作成が完了します。 「プライベートカテゴリー」をオンにすると、選択したメンバーおよびロールの人だけがこのカテゴリーの閲覧を許可されます。 選択したメンバーおよびロールの人だけにこのカテゴリーの閲覧を許可する場合、「プライベートカテゴリー」をオンにしてください。カテゴリーを作成できたら、チャンネルを移動させて整理しましょう。 チャンネルの並べ替えは、サーバーの管理人および「チャンネルの管理」のロールを与えられたメンバーのみ可能です。それ以外のメンバーはチャンネル並べ替えられません。 緑の線を目印にしながら、チャンネルの並べ替えやカテゴリー間の移動をおこないましょう。 一時的に通知をオフにするなら、[チャンネル通知をオフ]から通知をオフにする期間を選択してください。 「サーバーのデフォルト設定を使用する」を選択した場合、サーバーの標準通知設定が反映されます。サーバー管理人は、サーバーの標準通知設定を「すべてのメッセージ」または「@mentionsのみ」から選択できます。 通知をオフにした場合、自分がメンションされた時を除いて通知が届かなくなります。 たとえば「携帯電話にプッシュ通知を行う」をオンにすると、メッセージ受信時などにスマホのロック画面に通知が届くようになります。 チャンネル内の権限は、サーバー管理人、サーバーの設定で「ロールの管理」の権限を持つロールを与えられたメンバー、チャンネル設定で「権限の管理」の権限を与えられたメンバーのみ可能です。 なお、原則として「サーバーの権限 < チャンネルの権限」です。たとえばサーバー設定で「メッセージを送信」の権限を持つロールを与えられていたとしても、チャンネル設定で「メッセージを送信」の権限を持たないロールであれば、そのチャンネルではメッセージを送信できません。 [×]ボタンは権限を付与せず、ボタンは権限を付与します。[/]を選択すると、サーバーの権限設定と同様の権限を与えます。 たとえばサーバーの権限設定で「メッセージを送信」の権限を持つロールが与えられていた場合、[/]が選択されているとそのチャンネル内でも「メッセージを送信」の権限が与えられるというわけです。 「ロール/メンバー」の権限を削除する際は、画面一番下の[○○を削除]→[OK]をクリックすれば権限が削除されます。 [メンバーまたはロールを追加]をクリックし、プライベートチャンネルに追加したいメンバーまたはロールを選択。最後に[完了]をクリックすればOKです。 権限の一覧画面で[×]ボタンまたはボタンを切り替えて権限を付与します。[/]を選択すると、サーバーの権限設定と同様の権限が与えられます。 サーバー名の横にある[∨]ボタンから[サーバー設定]→[概要]と進み、[画像をアップロード]からサーバーのアイコン画像を設定できます。
Discord
December 14, 2022 · 1 min · 24 words · Don Barette