本記事では、dヘルスケアの始め方や無料版・有料版の違い、dポイントを貯めるコツなどについて紹介します。 健康ミッションは、「体重を記録する」「歩数目標を達成する」「〇〇の健康コラムを読む」といった健康管理に役立つような内容。獲得できるdポイントは抽選で決定し、無料版にはハズレが含まれます。 プロフィールを登録すれば、同性同年代の平均と比較することも可能。体重などの入力データやミッション達成状況はカレンダーにスタンプで記録され、モチベーション維持に役立ちます。 dヘルスケアと連携可能なサービスは以下のとおり。いずれかのウェアラブル機器を持っている人は、積極的に活用してみましょう。 グループのメンバーにdポイントの抽選券がプレゼントできる機能もユニークで、コミュニケーションを楽しみながらの健康管理が可能になります。 「ダイエット・メタボ」「健康維持」などカテゴリーごとに多くの健康コラムが配信されており、気になる情報を選んでチェックしてみましょう。 アカウントを用意したら、アプリの新規ダウンロード時に表示されるポップアップからdアカウントでログインします。ドコモユーザーの場合、ドコモの携帯電話番号で自動ログインを選択することもできます。 次の画面でパスワードとセキュリティコードを入力し、ログインをタップ。これで、dアカウントとの連携は完了です。 歩数部分をタップすると歩数のグラフが表示され、体重・体温・血圧も同じようにそれぞれのグラフが表示されます。月別・年別のグラフもタブから簡単に切り替えられるので、健康管理に役立てましょう。 まとめて抽選するをタップ後、抽選がスタートします。結果を確認して閉じるをタップするとポイントが加算され、獲得したdポイントは5日以内に累計ポイントに反映されます。ポイントが反映されているかどうかは、dポイントクラブから確認しましょう。 なお、dヘルスケアの有料版には初回31日間の無料お試しも用意されています。下記ボタンの公式ページから登録が可能です。 一方、有料会員は「1~10P」というように抽選にはずれがありません。健康ミッションをクリアすることで少数でも必ずポイントが貯まる仕様になっています。 そのほか、有料会員限定の健康クイズや期間限定のdポイント山分けイベントも開催。有料会員になると、より効率的にdポイントが貯まります。 内科、小児科、産婦人科などの12科目からカテゴリーを選択し、24時間いつでもチャットで健康相談ができます(1つの相談につき3回まで)。ただし、健康相談は診察や診療行為ではありません。必要に応じて自身の判断で医療機関を受診しましょう。 ふりかえりレポートでは次の項目が確認でき、継続的な健康管理ができる仕組みが整っています。
一番多く歩いた日 合計歩数 体重の前月との差 ミッションクリア回数
このほか、有料版はアプリ上に広告表示がなくなります。すっきりとした見やすい画面も有料版のメリットです。 特に新規ダウンロード時限定の特別ミッションは無料会員でも確実にポイントが獲得できるので、必ずクリアするようにしましょう。ミッションクリアの継続がポイントを貯めるコツです。 ミッションをクリアすればするほどdポイントは貯まるので、数多くのミッションをクリアする、具体的には配信されるミッションを増やすのがコツ。あらかじめ「お悩み設定」をしておきましょう。