本記事では、Androidスマホのホーム画面に表示されていた天気予報が消えた時に試したい対処法やホーム画面に天気予報のウィジェットを配置する方法などを解説しています。 しかし、以下の対処法を試してみることで再び表示できるようになるはずです。 この場合、あらためて天気予報のウィジェットをホーム画面に配置しましょう(再設置のやり方は後述)。 たとえば、AQUOSシリーズではデフォルトで設定されている「エモパー」アプリの天気予報を表示する場合、アプリ一覧から[エモパー]を選択。[権限]→[位置情報]と進み、「常に許可」を選択すれば完了です。 また、各種設定を変更した後に端末を再起動することで設定が反映されるケースも見受けられます。 Google Playストアアプリのアップデート情報を確認し、最新のバージョンにアップデートしておくといいでしょう。 消したアプリを再インストール・復元する方法──うっかり削除の防止策も解説 設定アプリから天気予報を表示しているアプリを選択し、[キャッシュを削除]を選択してみてください。 Androidスマホのストレージを減らす方法、特に空き容量を増やせた5つの施策とは 設定しているホームアプリによっては、デフォルトの設定で天気予報が表示されている場合もあります。しかし、ホームアプリのデフォルトのウィジェットに天気予報がない、あるいはもっと詳しい天気予報を知りたいという場合は、天気予報アプリをインストールしてウィジェットに設定するといいでしょう。 あとは一覧から天気予報のウィジェットを長押しし、ドラッグ&ドロップでホーム画面に配置すれば完了です。
Android
November 23, 2022 · 1 min · 12 words · Margaret Williams