本記事では、マツキヨで使える支払い方法をわかりやすくまとめたほか、マツキヨをよく利用する人なら知っておきたい「一番お得な支払い方法」についても紹介します。 全店舗で使用できる安心感がある反面、現金で払ったことによるお得感は少ないというデメリットもあります。「ポイントを貯めてお得に買い物したい」という人は後述の支払い方法を参考にしてみてください。 ただし商業施設内など店舗によっては上記のカードに対応していないケースもあります。詳しくは各店頭で確認してください。 そのほかの電子マネーは多くの店舗に対応していますが、店舗によっては利用できないこともあります。自分が使いたい電子マネーに対応しているかどうかは、マツモトキヨシの公式サイトから店舗検索で確認できます。 ただし、店舗によっては交通系電子マネー自体が支払いに対応していないところもあります。対応店舗について調べたいときは、マツモトキヨシの公式サイトからチェックしてみてください。 貯まったマツキヨポイントは1ポイント=1円としてマツキヨでの買い物に使えます。また、500ポイント貯まると提携するサービス(ANA・JALのマイルやdポイントなど)のポイントへ交換したり、キッチン用品や家電などの商品と交換したりすることもできます。 ポイントをつかう | ドラッグストア マツモトキヨシ dポイントカード(もしくはdポイントクラブアプリ)をレジで提示すると、買い物金額100円(税抜)につき1ポイントのdポイントが付与されます。貯まったポイントは1ポイント=1円としてマツキヨでの支払いにも充てられます。 マツキヨはdポイント/dカードとの相性がとても良く、支払いもdカードでおこなうことで、dポイントがポイントが最大4%も還元されます。詳しくは後述しています。 ここからはマツキヨでおすすめのお得な支払い方法について解説します。 マツキヨはdカード特約店に指定されているため、dカードでの支払いで100円(税込)につき1ポイント貯まる通常の決済ポイントに加えて、特約店ポイントとして+2ポイント自動で付きます。 これに会計前にdカードの裏面に記載されているdポイントのバーコードをレジに提示すれば100円(税別)につき+1ポイントもらえて、合計4ポイント付与される仕組みです。 たとえば、マツモトキヨシでdカードを使って1100円(税込)払った場合、
dカードでの決済: 11ポイント dカード特約店ポイント:22ポイント dポイントカードの提示: 10ポイント
dポイントは合計43ポイントが付与されることに。さらに会計前にマツキヨ公式アプリの会員証をレジに提示すれば、100円(税別)につき1ポイントのマツキヨポイントも貯まります。 したがって、マツキヨでの支払いでポイント還元を最大限受けるには、以下の方法で会計しましょう。 の順番で決済するとポイントが一番貯まりやすい PayPay、花王商品の購入で最大30%還元キャンペーン 12月1日から また、楽天ペイでも過去に最大99%の還元が当たるキャンペーンを実施するなど、お得なキャンペーンが不定期で開催されています。 マツキヨで利用できる主なQRコード・バーコード決済と、現在開催中の各キャンペーン一覧のページは、以下のリンクから確認できます。
PayPay d払い 楽天ペイ au PAY LINE Pay メルペイ
自分が買い物する時にタイミングよくキャンペーンがおこなわれているかどうかは運次第ですが、マツキヨを利用する前に自分が普段利用しているQRコード決済のキャンペーンをチェックする癖をつけておくといいかもしれません。